ミラーレス一眼レフ買取のコツ①
ミラーレス一眼レフはまだまだ進化していきます!!
ミラーレス一眼レフで最も重要な部分は液晶画面となります。画面に傷があると買取の際に大幅な減額となります。今はどこでも専用の保護シートが手に入りますので迷わずに購入しましょう。また 傷がついたら定期的に貼りかえをして常に気を配るように致しましょう。何度も言いますがミラーレス一眼レフの買取で一番の減額対象は液晶画面の傷となります。気を付けるように致しましょう。
綺麗に使っていくための注意点

・定期的にシールも貼りかえる。

・サービスセンターで定期的に清掃する。

・ファッション性UP間違いなし!!

ミラーレス一眼レフ買取のコツ②
気が付いたらアクセサリーがいっぱい!!
ミラーレス一眼レフを購入後してしばらくたった時のこと、ふと気が付いたらアクセサリーがいっぱい。新製品が出てもなんと使いまわしがきかない。もったいないのでそのまま買い換えないでおく。なんてことありませんか。当店では細かなアクセサリーも頑張ってお値段を付けさせて頂いております。ケースからファインダー、マントアダプターも買取いたしておりますのでお気軽にご相談ください。ミラーレス一眼レフの買取はぜひスリースター商会にお任せ下さい。
他店の場合
当店の場合
さらに

他店ではほとんど買取不可となる。マウントアダプターも買取いたします。
ミラーレス一眼レフ買取のコツ③
店長の横川です。今回はミラーレス一眼レフの買取のコツ③でミラーレス一眼レフの買取に有効なちょっとした清掃のコツをお教えしたいと思います。カメラ店によっては清掃の必要がないようなことを書いているお店もございますが査定人も人間ですので見た目により印象は変わってくると思います。また日頃の清掃により愛着も変わってきますので常日頃の清掃は心がけたいものです。ミラーレス一眼レフの買取はぜひスリースター商会にお任せ下さい。
ミラーレス一眼レフにおける清掃の方法
①ブラシで清掃
外観の清掃はまずブラシでホコリと汚れを落とします。その後、ブロアーなどでまんべんなく拭いて細かなホコリを吹き飛ばします。
②ブロワーで吹く
ブロワーなどで吹いた後に残った汚れはアルコールや洗剤を乾いた布につけてふき取ります。汚れが落ちないからとあまりしつこくやらないのがコツです。
③マウント面の清掃
液晶面は非常にデリケートです。保護シールが貼ってあればよいのですが直に清掃する際は丁寧に行いましょう。ティッシュでは拭かないように致しましょう。
家庭にあるものも使えるお役立ち清掃用品
無水エタノール
速乾性があり外装の部分に使用可能です。ゴムは溶ける場合がありますので注意が必要です。薬局で手に入ります。
使用個所
・外装部分など
カメラ用ブラシ
ブラシでお勧めがカメラ専用のブラシです。専用の物のほうが大きさも使いやすくおススメです。
使用個所
・外装部分など
ブロアー
手になじむ大きさを選びましょう。手軽だからと言って缶のエアーダスターは使用してはいけません。(液が付着するため)
使用個所
・外装部分レンズ表面など
マイペット
ジュースのしずくや液垂れの跡などアルコールで落ちない汚れはこれで落ちます。部分的に使用するのが効果的です。
使用個所
・液垂れ、しずくなど
メイク落としシート
グリップの白い汚れは通常では落ちませんがこのシートを使うと意外と綺麗になります。部分的に試してお使い下さい。
使用個所
・グリップなどのゴム部分
定期的に掃除しましょう。
他にも綿棒など使えるものがたくさんあると思います。ただ何度も言いますがセンサーは練習してから掃除するようにしましょう。綺麗なカメラは査定もアップします。カメラ買取はスリースター商会へご相談ください。